Home Artists Posts Import Register

Content

 今週はイラスト講座週間です。こういう講座ものは好きなんですけど、何分講師に技術がないというジレンマw まぁ真面目になりすぎて面白くなくなるのが大問題。今回はかなりその辺に気を使って描いてみました。言うても絵なんて好きに描けば良い精神のほうが強いので言い過ぎず、初級者にはほうほうとうなづけるものだけを厳選しております。中級者以上はもうプロが描いてるとこの動画を見てるほうがタメになりますいやマジで。

 そんなわけで第一回はイラスト練習で最初にすることはトレースです。アニメ絵のトレースは絵師の癖が出やすいので最初は実写トレースが身に付くと思います。実際実写をデフォルメしたものがイラストなので、その元から勉強しましょうということで。

 というわけで海乃るりちゃんをトレース。

 まずは普通に線を写し取ってます。個人的はリアルに描きすぎてあまり可愛く描けてないように思います。そもそも歯は普段一本一本描かないのは描きすぎるとよろしくないからですね。数あるイラストの中でもあまり見ないんじゃないでしょうか?

 今度はポーズは同じで少し線を減らしてます。ここまで減らせば一枚目より可愛くなってませんか?

 さらに表情や輪郭をアニメ寄りに描いてます。さらにどことは言いませんが盛ってますw

 ここまでくれば完璧にイラストですw ウソです。冗談はさておき、今回の講座の目的はアニメ絵は実写絵から線を減らしていけばイラストっぽくなりますよというお話。案外イラストを描きたいって人でイラストっぽいのを描いて練習してる人はいますが、元を辿れば実写絵をイラスト化してるので、実写絵から練習するのがセオリーです。特にイラストから始めると変な癖が付いてしまうのでおススメしません。正面顔が描けないなんて人が結構いますがそういう人です。注意しましょう。

それにしても何故このポーズをチョイスしたのかツッコミは無しでしたw


 さて次の講座2です。まずイラストを描くときに便利なモデルドール・アクションフィギュア・球体関節人形のご紹介です。こういう人形をグリグリ動かして自分の描きたいポーズを想像すると描きやすくなります。

 CLIP STUDIO PAINTだと3Dモデルにてその役割を担っているようです。良い時代になりました。まぁ自分は球体関節人形のほうが好きですが!ローゼンメイデン世代。


 恵方巻

 にじぐるみ。受注生産なのにみうちゃん人形が売り切れたのには驚きました再販しろ。


 講座3。いわゆる肉付けで、これは粘土工作の手順で描いていく方法です。粘土工作もまずは針金で骨組みを作り、ちょっとずつ針金に粘土を盛っていき身体を作り服を作りと重ねていきます。それと同じでイラストも描いていくとデッサンズレを防げます。よく厚みのある服装やスカートから出る足など変なところから身体が出てる人を見かけます。

 そういえばデジタルのほうが有利な練習法ですね。アナログだと消しゴムをかけるか、トレース台にて作業しましょう。

 ムキムキ合田さん。2月2日に描いてたのでツインテール合田さん描こうとしたけど似合わないことに気付きましたw

 これは講座と関係ない女体化合田さん。カッコいい系。


 講座4。次はアニメ塗りです。毎日イラスト描く上でスピード重視のためにアニメ塗りし始めたのですが、そこで気付いたことです。正直アニメ塗りは光源に対して影を作るだけでは綺麗に塗れません。不自然にしない程度にあくまで立体感を出すためのツールです。そういう意識で塗っていくと綺麗になりますね。(自論)

 アニメ塗りの目的は

・光源に対して影を作る

・凹凸や奥行きを作るためにあえて塗る

・のっぺりした感じを無くすためにあえて塗る

 あえて塗るというのは影になってなくても立体感を出すために塗ることです。例えば首を全部塗ってますけど、そういうことです。

 あと今気づきましたが地面に落とされた影が適当wなので参考にしないように。


 講座5ラスト。これは技術ではなく絵描きのメンタルの話です。ぶっちゃけイラストの上手い人なんて死ぬほどいるので、それと比べる必要はないですし、自分の絵を悪く言う人もいます。もしくは一番悪く言うのは本人かもしれませんね。

 そんな中で描き続けるには「推しの笑顔」とその他を天秤にかけて、自分の中の推しの重みを感じてみてください。それだけでけっこう描けます。というより雑念が消えますw 雑念を消すことが秘訣ですw

 実際の心象風景↑ですw ちなみに生活は犠牲にしないように注意してください。

 絵師スキルなんて、いくら積んでもすぐ倒されるので地道に描いていきましょう。自分も最近ナナニジ絵師も増えたことで上手な人もいっぱいいますし自信喪失なんてしょっちゅうなのでw


 以上5回の講座でした。基礎中の基礎ですが、ぶっちゃけ技術面なんて描いて完成させていけば上がります。大事なのは最後まで描き切ってTwitter等で発表することです。そうすることで推しの目に留まるかも!という期待が次の絵描き欲を生んでいくのですw

Files

Comments

No comments found for this post.