Home Artists Posts Import Register

Videos

  • ぼいパレビジュ_タイムラプス.mp4

Downloads

Content

 どうもずみです。このたび!ぼーいず☆パレード6のイメージイラストを担当させていただきました!


(ぼいパレ公式アカウント、凍結された都合でフォロワー数めちゃくちゃ少なくて拡散力に乏しいので、いっぱいリポストとフォローしてあげてください。)


 ということで、ちょっとした裏話とか、制作過程とかをつらつらと書いてみようと思います。面白い内容になればいいな。


 まずラフ案です。「少年(ヒトとケモ合わせて2人以上)」との指定でした。イベント自体が10月開催なので、秋っぽい要素を主軸に考えていきました。あとインフォメーションで上下は隠れちゃうので、そういうのも構図のベースとして考慮してます。特にだいたい上にイベント名が入るので、上側の余白は大きめにとってます。描いた順に載せていきます。

①キャンプ

 やっぱ秋っぽくて見栄えするのってキャンプかなと真っ先に思いました。キャンプ行ったことないんですけど、一時期YouTuberにキャンプが流行ってた時があって、いろんな動画見て憧れが募りました。メインに2人据えて、画面奥で別のアクティビティが進行してる奥行きある画を目指しました。


②キャンプ2

 ①の別バージョンです。山もいいけど湖畔もいいよなあ…というのと、単に人数を減らしてメイン2人をよく見せる意図もありました。


③秋の通学路

 なんとなくショタイベのビジュアルって日常のワンシーンを切り取ったみたいのが多いイメージなので、そういうのを意識しました。上2つが宵の口くらいの薄暗い画だったので、明るくてカラフルなのも案として考えました。なんとなく、「移動」のニュアンスがある絵だと「イベントに行こう!」的な気持ちが掻き立てられる気もします。しらんけど。


④ツリーハウス

 ワクワク感みたいの演出できたらいいなあと思って、男の子の夢、ツリーハウスを題材にしてみました。画面に奥行きもたせるのにも来って高さがあるので便利です。③の「移動」みたいに、「集合」のニュアンスがあると「会場で会おう!」みたいな気持ちになる気もします。今思ったけど下のいま来た2人にオモチャとかお菓子とか持たせればよかったな。


⑤自撮り

 修学旅行のイメージです。ずみの作風的にはこういう底抜けに明るくてニコニコで鮮やかな絵がいいかなっていう案です。画面全体に占めるキャラの顔の割合がでかいので見栄えするかな~と思います。けどもっと広角っぽい映り方にして、手前2人と奥2人のサイズ差つけてメインを目立たせた方がよかったかも


⑥わちゃわちゃ

 こういうシンプルな2人だけのもアリかな?と思って試してみました。とにかくキャラのかわいい顔を大きく描く方に振り切ってみる案。どうしてもビジュアルとしては情報量が減るので見栄えはあんまりしないですね。


⑦ファンタジー野宿

 ショタコンって日常的で素朴な雰囲気が好きなイメージがあって、実際ショタイベのビジュアルってぼいパレに限らずほぼ全部地に足ついた題材のものなんですよね(最近Jケットがケモにも訴求し始めたくらい)。だから流れに従ってそういう案出してたんですけど、ケモが必須ならこういうファンタジーのほうが相性いいし、変化球的にこれもアリじゃね?って出したらこれが通りました。


ぼいパレビジュ_タイムラプス

 タイムラプスです。ラフのデータとは別にファイルを作って描き始めたので、ゼロからラフまでの工程は写ってません。途中で「キャラが見切れてないデータがあったほうが便利なのでは?」と思って急遽キャンバスを拡張して描き足してます。行き当たりばったりお絵かきをしている。

 勇者・武闘家・魔法使いの3人パーティです。回復に専念できる役職がもう1人いたら安定感増しそう。同じ村出身の仲良しトリオかなと思ったんですが、武闘家くんだけ服装の様式がぜんぜん違うので別の村出身かも。しっかり仕立てられたレザーだから意外と都会っ子か?魔法使いくんはラフのときからちょっと変わって猫耳の亜人になったんですが、田舎の村だと獣人差別みたいのがあって普段は大きな帽子で隠してるって設定いま考えました。となると、都会でぬくぬく育った獣人の武闘家くんと田舎で差別に苦しんできた亜人の魔法使いくんとで溝が生まれそう。武闘家くんは魔法の才能がからっきしで、エリート志向の都会では馬鹿にされてきたみたいな経験があると、お互いを羨む点のバランスが取れてちょうどいいね。そういうのを勇者くんが綺麗に繋いでくれるんだ。


 ということで、ぼいパレビジュのメイキングと裏話と蛇足でした。ショタイベのビジュアル担当させてもらうの夢の一つだったのでとても嬉しい!次はソシャゲにキャラ提供するのを目指そう。

 別イベになっちゃうんですが、5月4日のショタフェス16に参加します!新刊といくらかの新グッズを持っていきます。ぼいパレも、6月11日のぼいパレ大阪4に参加予定で、今回ビジュ担当させてもらったぼいパレ6にも参加すると思います。6月に新刊とかこさえて行くのはさすがに厳しいですが、10月の方には軽くでもなにか描けたらいいなあ…





Files

Comments

No comments found for this post.